感謝


はじめまして。テゲバジャーロ宮崎に所属している赤塚怜といいます。

ここでのブログはおそらく最初で最後のなると思いますが、せっかくの機会を頂いたので書かせて頂きます。

2020シーズンテゲバジャーロ宮崎はJFLリーグ2位で、悲願のJ3リーグへの昇格を果たし、最高のシーズンを送る事が出来たと思います。しかし自分自身はチームに貢献したとはいえない結果で、今シーズンを持ってチームを退団する事になりました。このチームに貢献する!骨を埋める気持ちでプレーする!といった強い気持ちだっただけにとても悔しいし、不甲斐ないのですが、結果が全てのプロの世界では正当な結果だと思います。

しかしここで諦めると言った気持ちはさらさらないので、自分が信じる道を歩んでいこうと思います。陰ながら応援して下さると嬉しく思います。

さて、話は変わりますが、なぜ僕がこのウェブサイトのブログから書いているかという所なんですが、単刀直入に言うと、ここでアルバイトをさせてもらっています。話は今年の5月、新型コロナウイルスの影響でチームの活動が中止になっているとき、僕は自主トレをする中、ふと思ったことがありました。先行きが見えない中、サッカーが再び出来るかも分からない、サッカー選手からサッカーが無くなった時に何が残るのか、どうやって生きていくのか、どのような人生設計をしていくのか、についてもの凄く考えました。コロナの影響で人と触れ合ったり、集まって会議したりすることが難しくなっている世の中を見た時にIT事業に興味を持ちました。以前から僕はオンラインサービスでプログラミングやHTML、CSSなどの勉強をしていたのですが、ただ勉強していただけなんですけど、このコロナ問題の時にすごく考えました。そんなときこの株式会社ウェブサイトの社長の柳本さんは僕のチームのホームページを運用しており、お世話になっていたので、どのように勉強したのか、どうやって事業を起こしたのかを聞きたくてすぐに連絡しました。すると色々話すと細かくて長くなるから、一回うちに来なよ!と言って頂き、全く経験のない自分をアルバイトで採用していただいたことがこの理由です。実践を積む事が一番大事。そういつも言って下さり僕にいつも学ぶ機会を与えてくれて心から感謝の気持ちしかないです。この半年間たくさんのことを学ばさせていただきましたし、本当にあの時連絡してよかったなと思っています。まだまだ力不足ですが、この経験を活かし、挑戦を続けて行こうと思います。

サッカーの方もまだ次の新天地は決まってはいませんが、やることはどこにいこうと何も変わらないので、常に成長することにフォーカスしていきます。

最後に僕が最近学んだ素敵なストーリーを紹介して終わりにします。

正しい判断を下そうとすることはとても大切。だけどその判断が正しいか間違っているかなんかはその時には誰にも分からない。だからこそ大切なのは判断の後。下した判断を正解にする努力、たとえ下した判断が悪い結果を招いてもそこから何ができるか、いかにあがくかこそが大切。判断だけで決まるのなら人生は賭け事。自分の判断を信じ、どんな結果でも前へ進め。

 

 

この二年間たくさんのことを宮崎で学び、経験しました。全て自分の財産であり、宝物です。最後まで読んでいただき本当に感謝です。ありがとうございました。

 

02

柳本明子

柳本明子

株式会社ウェブサイト代表をしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)