第2回デジタルセミナー登壇-みやざき女性就業支援センター主催

デジタルサロンコーディネーターの持永です。
みやざき女性就業支援センター様主催のデジタルセミナーに、おしごとハブメンバーで登壇させていただきました。

第1部トークセッション「デジタルとの出会いと考え方」




こちらのトークセッションには、デジタルサロンでコーディネーターをしている、中島・渡邊・甲斐・持永の4人でトークテーマに沿ってお話ししました。
まず、各メンバーの経歴やデジタルスキルを学んでよかったことを1人ずつお話ししていきました。
メンバーの経歴についてはこちら↓




トークセッションでは
- 「デジタルスキル」で叶えられること
- どうやってスキルを身に付けてきたか
- お仕事をしていく上で、デジタルスキル以外にも大切なこと
などをお話しさせていただき、メンバーそれぞれがどういう思いでデジタルスキルを身につけ、人生を変えてきたか、熱い思いが語られました。
そして、前回開催した第1回のデジタルセミナーを受講していた原口さんが、おしごとハブのメンバーに加入することになり、原口さんにも、デジタルスキルの可能性やどうやって在宅で働くことを叶えてきたかをお話ししていただきました。
原口さんの経歴についてはこちら↓

原口さんが、柳本さんから言われた言葉としてご紹介していた「できる・できない」ではなく「やるか・やらないか」
という、お話は、参加者さんにも刺激になり、原口さん自身のお話も身近に感じていただけたかと思います。
第2部Canvaで名刺制作
今、デジタルスキルとして人気の「デザインツールCanva」を使って、名刺を作ろう!ということで、講師の中島晴美さんに説明いただきながら作成しました。




プリンターで印刷まで行い、みなさんの個性が光る名刺が出来上がりました!
名刺交換をしたりして、皆さん交流も深められていました。
デジタルスキルで自分の可能性を広げる
今回のトークセッションやCanvaセミナーを通じて感じたことは、デジタルスキルが自分の可能性を広げてくれるということです。
「デジタルスキルで人生が変わる」おしごとハブのメンバーが、それを体現・体感しています。
今回みやざき女性就業支援センター様の主催ということもあり、家事や子育て、介護などでなかなか外に働きに行くのが難しい女性にこそ、在宅で働ける手段として身につけておいてほしいのがデジタルスキルだと改めて感じました。
デジタルスキルを身に付けてお仕事をしていきたい!おしごとハブのメンバーとして活動することを目指したい!という方はぜひデジタルサロンへお越しください!
みやざき女性就業支援センターについて
また、どんな働き方がいいか悩んでいるという方は、今回デジタルセミナーを主催してくださった「みやざき女性就業支援センター」に相談していただくこともおススメです!
温かいスタッフの皆さんが、親身に寄り添ってくださいます。
みやざき女性就業支援センターについてはこちら↓